医療ケアの知識と理解について
全社研修11月17日(水)今田さん、佐野さん講師により「医療的ケアの知識と理解」
「喀痰吸引・経管栄養の基礎」をテーマに行われました。

研修の内容は機材と映像資料を使用し、実際の取り扱いにおける注意事項などもリモートを活用しながら質疑応答などで意見交換していただきました。
喀痰吸引では普段の業務では見慣れない機材を、動画を交えて学ぶ事により分かり易い研修内容でした。
少し驚いたのは、ご家族においては申請のみで喀痰吸引が行える(無論知識を付けたうえでの事ですが)という事でした。

経管栄養については経鼻経管栄養などに付いて学び、腸ろうの時のミキサー食などの温度管理も重要な事を知りました。

次回の全社研修は12月11日(土)オンライン開催となります。
議題は『プライバシー保護の取り組み、個人情報、管理・注意点、携帯端末管理』について。講師は樋口さん、梶原さんがお話しする予定です。