介護研修プログラム(講師派遣)の受託
事業概要
介護事業所の介護員(ドライバー)・マネージャー・管理者むけの研修を受託いたします。弊社で、実際に運用しながら磨いてきた研修メニューをパッケージ化したものです。どうぞお声かけください。
オンライン対応いたします。
プログラム一覧




リンク先は、プログラム詳細(資料・目的など)の説明記事です。ご参照ください。
(パッケージ研修)
介護職の職業倫理研修
訪問介護業務の効率的運営
【基本編①:契約・予定管理】
【基本編②:実績管理・請求】
【システム活用編】
屋外介護研修
在宅の緊急対応リスクの判定・対応力の向上
虐待防止委員会の運営|虐待防止の視点
介護タクシー乗務員基本研修
(実務講習)
特定事業所加算の取得の意義と実務
採用成功のための運営改善
居宅むけ提供票送付システムの効果と導入の工夫
クラウド現場記録の効果と導入の工夫
講師
(研修事業統括)


小林知久
Kobayashi Tomohisa
株式会社イコール代表取締役
大学在学中から資格取得し、母と訪問介護事業所を設立。車イス利用の方と南米旅行ヘ行くなど現場経験を積む。2011年以降、ヘルパー・用具・タクシー事業の管理者を歴任しつつ、福祉機器・建築・緊急対応の事例を重ね、合わせて虐待防止委員会・医療ケア・各種労務規則などを研究・構築。
ICTを駆使し”現場に即した経営”を追求し、10年で売上げを倍増させる。
介護・地域活性化・防災分野での社内外の講演・研修講師多数。
初任者研修修了、福祉用具専門相談員。早稲田大学政経学部卒。元東大和市議会議員。1977年生。
(実務講習講師)
弊社の各分野のマネージャーが担当します。
☆システム関連:CI事業係(GoogleWorkspace担当・Wordpress担当 ほか)
☆運転関係:TX事業係 ☆福祉用具関係:福祉用具専門相談員
☆訪問介護OJT:HS管理者・サービス提供責任者
受託料金
研修受託料金は、『本体費用』+『交通・宿泊費』の合算となります。
『経営支援サービス(フランチャイズ型)』をご契約の事業所の方へは下記より20~50%の割引となります。【詳細はサービス契約書をご確認ください】
(下記料金体系2020年11月現在)
本体費用
研修タイプ | 研修時間 | 受託料金(税込) |
---|---|---|
講師型(現地へ派遣) | 2時間 | 3.5万円 |
4時間 | 5.0万円 | |
講師型(オンライン) | 2時間 | 2.5万円 |
4時間 | 4.5万円 | |
実務講習(現地派遣) | 1名・2時間 | 1.5万円 |
1名・4時間 | 2.5万円 |
※実務講習は受講者10名程度までで講師1名とお考え下さい。
※同内容で複数回実施の場合など、上記金額より割引もございます。詳細はお問合せください。
【本体費用に含まれるもの】
・事前打ち合わせ費(電話・メール等にて内容を微調整します)
・資料(スライド)調整費(打ち合わせに応じ修正します)
・配布用資料印刷費
・オンラインの場合のアプリケーション利用料(GoogleMeet利用)
(依頼者側で用意するアプリケーションに合わせることも可能です)
【依頼者にご用意して頂くもの】
・会場/会場備品(必要な場合のプロジェクター・マイクなど)
・オンラインの場合の受講者の受信・受話設備
交通・宿泊費
エリア | 方法 | 交通費ご請求額 |
---|---|---|
関東圏(1都6県) | 自動車 | 道路距離(km)×30円 |
本州 | 新幹線 + レンタカー | 実費 |
本州以外 | 航空機 + レンタカー | 実費 |
宿泊は、ビジネスホテル相当の実費をご請求となります。宿泊の要不要は開催時間・場所により変動がございますので、お問合せください。(原則として、関東圏は宿泊は不要です)
お申込み・お問合せ
下記リンク先のメールフォームまたは電話にてお願いいたします。