2月全社研修『サービス提供におけるアセスメント』
2月15日(水)、弊社ケアマネの武内・安達が講師となり、
『サービス提供におけるアセスメント』として、アセスメントについて研修を行いました。
今月も集合研修とオンラインを組み合わせた形で実施し、多くの参加を頂きました。いつもありがとうございます。
武内ケアマネからは、アセスメントの基本的な内容とアセスメントにあたって注意すべきポイントを現場のヘルパーの方の経験等も交えながらお話し頂きました。
何気ない変化に気付く事の大切さ、また気付いた事をしっかりと報告する事の重要さを再確認する事が出来ました。

安達ケアマネからは、実際に担当しているケースでヘルパーの気付きからケアプランを変更したケース等の実例をお話し頂きました。
今回のスイーツは福島から桃ジュース・ままどおる等をお取り寄せしてみんなで頂きました。

次回の全社研修は以下の通りです。
日時:3月18日(土)13:30~15:00
テーマ:『緊急対応の技術』
内容:緊急対応の技術
担当:樋口・鈴木美