1月全社研修 障害のある方のケアマネジメントと障害の理解
1/12(水曜日)、外部講師田中さんをお招きして『障害のある方のケアマネジメントと障害の理解』をテーマに研修がありました。今月もオンライン研修と集合研修を合わせた形で実施しました。
(講師)
田中海之さん
合同会社ボアソルチ 代表社員
障害者相談支援事業所ポルト・グループホームマアル運営
精神保健福祉士/社会福祉士/介護福祉士


精神障害・発達障害・うつ病と認知症の違いについてのお話がありました。障害福祉サービスを利用する際に必要となる相談支援の役割や基本的視点、居宅介護支援と計画相談の違いについても知ることができ大変勉強になりました。

今回のお持ち帰りスイーツは宗家 源吉兆庵の寅年を模したリンゴ羊羹とせんべいでした。
次回の全社研修は2月16日(水曜日)議題は『接遇と苦情対応、事例検討(ケーススタディ)』を行う予定となっています。中島さん、浅見さん講師の予定です。