“介護×ICT”カイポケセミナー|弊社講師の放映日程まとめ
介護事業所運営の成功のためのセミナー!
介護システム最大手のカイポケ運営のエス・エム・エス社によるオンラインセミナーにて弊社代表・小林知久が講師をさせて頂いております。
訪問系介護事業所向けセミナーで、弊社のICT活用事例・書式解説・各種取組などノウハウをご紹介しております。経営者の方、管理者・サービス提供責任者の方がラクになる知恵を盛り込んでいます。
セミナーの様子サンプル(動画41秒・音声あり)
オンラインで視聴可能、無料です。カイポケ利用の方でなくても参加可能です。是非皆さんご視聴ください。
この記事の目次
最新放映日程

訪問介護
業務改善①
『予定管理』編
ICT以外の改善ノウハウ集
2021年4月14日(水)
14:00~15:00

訪問介護
業務改善②
『実績管理』編
ICT以外の改善ノウハウ集
2021年4月26日(月)
14:00~15:00

「ケアマネージャー ICT効率化」
計画・提供票のデータ送信
システム導入効果
2021年4月15日(木)
14:00~15:00
セミナー詳細・ 放映実績
訪問介護業務改善セミナー
『業務改善を考える ~「予定管理」「実績管理」の基礎・基本から応用まで~』と題して全6回シリーズで訪問介護業務の効率的な運営方法・考え方・アイディアを網羅します。弊社・小林が講師を務めるのは、第1講座~第3講座、第6講座です。
【セミナーのポイント】
〇訪問業務の基本的な流れに沿って実施
〇地味で見過ごしがちな”業務のネック”の洗い出し・解消
〇スグに試せる実例を豊富に紹介
〇ICTが苦手でも取り組める業務改善事例を中心にご紹介
【第1講座】予定管理編 (依頼の受付~サービス提供まで)




詳細は研修プログラム紹介記事も御参照ください!
【過去の放映】
2021/3/2 18:00~
2021/2/8 18:00~
2020/12/22 14:00~
【第2講座】実績管理編 (ケア記録~集金管理まで)




【過去の放映】
2021/3/30 18:00~
2021/2/16 18:00~
特定加算取得支援セミナー




『特定事業所加算の取得や運用 ~事業所全体で学べる!導入事例から見えてきたこと!~』と題して、特定事業所加算取得のメリットや、特定事業所加算を取得するため、各要件をどう満たし、どう運用していくかなどをお伝えします。弊社事例をもとに、スマホ記録の導入方法なども解説いたします。
【過去の放映】
2021/1/19 17:00~
2020/12/16 17:00~
2020/11/16 14:00~
2020/10/13 14:00~
2020/9/10 14:00~
2020/6/12 14:00~
ケアマネージャーICT効率化セミナー【ケア連携】




介護保険居宅介護支援事業所(ケアマーネジャー事業所)がカイポケを導入すると使える機能ケア連携。居宅サービス計画や提供票をボタン一つで送付できる超便利機能です。
他の介護システムとの違いは、提供票送付先のサービス事業所が自社(ケアマネージャー)と別システムを使っていても送信できる点(メールアドレス必要・メール送信&ブラウザ閲覧)です。相手に左右されないので、導入が非常に楽です。
令和3年の介護保険制度改正の目玉の一つである”ケアマネージャー担当件数の拡大”はICT効率化が必要ですが、ぴったりのシステムです。相手の事業所この導入方法や、どんなコストがカットできるかをご紹介します。
【過去の放映】
2021/3/2 14:00~
2020/11/17 18:00~
2020/8/25 17:00~
2020/6/16 14:00~
採用の秘訣セミナー
『もう採用に困らない!50%以上が異業種から!採用勝ち組の手法。異業種からの人材獲得』と題して、採用成功に必要な考え方、”検索時代”に合わせた募集文の書き方(SEO対策)、採用に生きる社内的取組などを具体的事例をもとに解説します。
コストをかけなくてもできる取り組みはたくさんあります。セミナーを聞いて頂いたあと、すぐに取り組めるアイディアをお届けします。
【過去の放映】
2020/10/7 14:00~
2020/8/27 14:00~
その他セミナー
介護フェスタ2020・効率化事例の紹介

『ICTは何をどうしてくれるのか?効果が出る活用の仕方・導入方法とは?
~カイポケ利用事業所から見る実態~』と題して、弊社代表の小林知久が全国の事業所の代表の方々と対談しつつ、事例紹介をいたしました。
【講師】


小林知久
Kobayashi Tomohisa
株式会社イコール代表取締役
大学在学中から資格取得し、母と訪問介護事業所を設立。車イス利用の方と南米旅行ヘ行くなど現場経験を積む。2011年以降、ヘルパー・用具・タクシー事業の管理者を歴任しつつ、福祉機器・建築・緊急対応の事例を重ね、合わせて虐待防止委員会・医療ケア・各種労務規則などを研究・構築。
ICTを駆使し”現場に即した経営”を追求し、10年で売上げを倍増させる。
介護・地域活性化・防災分野での社内外の講演・研修講師多数。
初任者研修修了、福祉用具専門相談員。早稲田大学政経学部卒。元東大和市議会議員。1977年生。
カイポケさんは各種の無料セミナーを実施しております。カイポケシステムご利用者以外でも受講可能です。
↓カイポケその他のセミナー情報はコチラをクリック。
